相手の性格・本性・深層心理を一瞬で見抜くためには、相手の習慣や嗜好、言葉、くせ、ふとしたしぐさ、話し方、接し方などを観察しよう

Menu ▼
一瞬で見抜くの項目一覧
トップページ(項目一覧)

曖昧な表現で問いかけると話は伝わらない


★人と話をする上で大切なことは、相手に伝わりやすく、相手が必要とする情報を的確に提供することです。

言いたいことはあるのに、なかなか相手に分かってもらえないということがありませんか。

自由奔放に話しているだけでは、相手に要点が伝わらないので、何を言いたいのか相手には理解できないのです。

たとえば、いきなり友人に「明日はどうするの?」と聞かれたら、なんと答えていいかわからず、言葉に詰まってしまいます。こんな曖昧な表現で問いかけるのは、会話のルール違反と言ってもいいでしょう。

「お前の話はいつも飛躍しすぎていて、何を言っているのか分からんよ、早く要点だけでも言ってくれないか」ということになるのです。
自分では的確に伝えているつもりなのに、こんな評価を受ける人がいます。

たとえどんなに仕事ができたとしても、伝える力が不足していたら、疎まれて当然でしょう。

なんにでもルールがあるように会話にもルールがあります。
イギリスの哲学者・言語学者であるポール・グライスが示したもので、「協調の原理」と呼ばれ、コミュニケーションの鉄則ともされているようです。

協調の原理は次の四つの公理から成り立っています。

@ 量の原理

会話のやり取りでは、必要な情報を提供しなければならない。ただし、必要以上に多くの情報を出さないこと。「昨日のプレゼンはどうだった?」と聞かれて「午前10時に先方の会社へ到着しまして・・・」という情報を提供する必要はない。


A 質の公理

嘘は言わず、じゅうぶんな根拠がないことも口にしないこと。プレゼンが大失敗だったにもかかわらず、「バッチリです」というのは禁物。


B 関連性の公理

関連することだけを話し、関連のないことは口にしないこと。プレゼンの結果を聞かれている場合、担当者の容姿を伝える必要はない。


C 作法の公理

不明瞭な表現や曖昧さを避け、短く整然と述べること。

どれも当たり前のことばかりですが、「言いたいことが伝わらない」という悩みを持っている人は、いずれかが不足していることが考えられます。



相手の行動や言葉で相性の良し悪しが分かる(11選)
ウマが合う、合わないは相手との距離に表れる
第一印象が悪いと最後まで悪い印象が残ってしまう
悪いイメージはいつまでもつきまとう負の効果
自分がその人を嫌っていると自分も嫌われる
共通の敵を作ると嫌いだった人とも親しくなる
人は話す内容よりも声のトーンや話し方の方に印象が残る
相手が信じられないとお互いに足を引っ張り共倒れになる
足をしきりに組み替えるのは苛立っている証拠
ポーカーフェイスを装っても手や目線には感情が出てしまう
曖昧な表現で問いかけると話は伝わらない
人の本性は意見が食い違ったときに表れる



生年月日でわかる運勢・性格・相性・方角占い
生まれ日で分かる性格診断
血液型なんでもランキング
子どもの立派な育て方・しつけ方
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
パワーストーンの選び方
12星座+血液型
男と女の恋愛、結婚、デート、婚活の心理学
女性としての気づかいとマナーでモテ力アップを目指せ!
男性に愛される女性の特徴と愛される方法
好きな女性を口説く方法と口説き方
モテる男と女の恋愛学
人相はあなたの心を映す鏡
大人のための心理学
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
素敵な彼の心をつかんでステキな結婚しよう
メールテクニックでモテる男・モテる女になろう
血液型なんでもランキング
「結婚できる女性」と「できない女性」の違い
男心がわかる恋愛心理講座
クセ・表情・好み・言動でわかる性格と心理
誰もが不思議に思う素朴な疑問

Copyright (C)2015. 一瞬で見抜く性格・本性・心理 All rights reserved.